
外食を健康的に楽しみたい! ①(全3回)
ベジファースト、帰りはウォーキング…みんなが外食する際に意識していること

春になり、外での散歩が気持ちいい季節になりました。歓送迎会など、外食する機会も増えるのではないでしょうか?そこで、今回は健康意識の高い20〜40代の男女に、外食をする際に意識していることを聞きました。

春になり、外での散歩が気持ちいい季節になりました。歓送迎会など、外食する機会も増えるのではないでしょうか?そこで、今回は健康意識の高い20〜40代の男女に、外食をする際に意識していることを聞きました。
サラダバーでいろいろな種類のサラダを食べる
サラダや野菜から食べるようにしています。一時期、ファミリーレストランのサラダバーにハマっていたことがあって、いろいろなサラダが選べるお店を選ぶようにしていました。だいたいスープもついているので、スープも一緒に。もちろん炭水化物などのエネルギー源は大事なのでごはんやパンも食べますが、ダイエット中はあらかじめ店員さんにごはんを少なめにしてもらうように頼んだりして調整しています。(34歳、女性)
選べるときは鍋を選ぶ
友人と外食に行く際は野菜やお肉、魚がバランス良く摂れるので鍋を選んでいます。ファストフード店に行ったときは、飲み物は炭酸飲料ではなく、烏龍茶などお茶を選ぶようにしています。また、糖の摂り過ぎも気になるので、コーヒーには基本的には砂糖を入れません。(29歳、女性)

たんぱく質多めの食事を意識
最近、妻といろいろなお店に行くのにハマっています。メニューを選ぶときは、なるべくたんぱく質を多めに摂るようにして、炭水化物は少なめに。お肉が好きなのですが、お肉に関しては、「脂が」とか「カロリーが」などは気にしないようにして好きなものを食べています。やっぱり食事を楽しむことがストレス解消にもなっているので、気にし過ぎないようにするのも大事かなと思っています。(36歳、男性)
外食の前後に歩く
私はおいしいものを食べるのが大好きで、グルメ仲間と一緒に月に数回、話題のお店や評判のレストランに足を運んでいます。せっかくおいしいものを前にしているのだから、「これは太るかな?」といちいち気にするのは嫌なので、行きと帰りはなるべく歩くようにしています。知らない街を散歩するのは好きなので、1時間くらい歩いても平気です。

とはいえ、食べ過ぎの日々が続いたときは、日本酒やワインは避けて焼酎のソーダ割りやお湯割りを飲んだり、「ベジファースト」を心がけて、野菜やたんぱく質を先に食べたりするようにしています。(41歳、女性)

ボリュームのある食事はランチかモーニングで
ボリュームのある食事は朝や昼に食べたほうがいいと聞いたので、友人と外食する際はなるべくランチ、頑張れるときはモーニングにしています。昼にたくさん食べた日の夜は納豆とごはん、おみそ汁などシンプルな食事にしてバランスをとるようにしています。お肉を食べたいときは会社の近くにあるステーキ店に行くことも。ディナーの時間よりリーズナブルに食べられるのでお財布にも優しいです。夜に外食する際は和食や定食を選ぶようにしてごはんは少なめに。帰りは一駅か二駅分は歩くようにして、なるべく毎日1万歩は歩くようにしています。(40歳、女性)
工夫をしながら外食を楽しむ
野菜を先に食べたり、ボリュームのあるものを食べる際はなるべく昼間に食べたり、外食の際は歩く量を増やしたりなど、みなさんそれぞれ工夫しているようです。
次回は、健康的に外食を楽しむための食べる順番の工夫やメニューの選び方について、医師に伺います。
調査概要:2023年1月、東京都内で働く20〜40代の男女にインタビュー
このシリーズ(全3回)の他の記事を読む