小麦の基礎知識
糖質は体と脳のエネルギー源
小麦粉に含まれる主な栄養素は、炭水化物とたんぱく質であり、中でも炭水化物は68~75%を占めています※。この炭水化物の主成分が糖質。体や脳を動かすエネルギー源です。私たちが生きていくうえで欠かせないこの重要な栄養素について、詳しく解説します。
※日本食品標準成分表2020年版(八訂)より
小麦粉に含まれる主な栄養素は、炭水化物とたんぱく質であり、中でも炭水化物は68~75%を占めています※。この炭水化物の主成分が糖質。体や脳を動かすエネルギー源です。私たちが生きていくうえで欠かせないこの重要な栄養素について、詳しく解説します。
※日本食品標準成分表2020年版(八訂)より
そもそも炭水化物とは?糖質とは?
でんぷんが体に取り込まれるまで
それでは、でんぷんはどのようにエネルギーに変わっていくのでしょうか。ブドウ糖が何万個も鎖のようにつながった状態であるでんぷんは、口に入ると、口から胃、十二指腸を通過しながら、さまざまな消化酵素の働きによってブドウ糖どうしの結合が切られていきます。そしてようやく小腸で最小単位であるブドウ糖にまで分解、吸収されます。吸収されたブドウ糖は、血液中に取り込まれ、全身に運ばれます。健康診断などでおなじみの血糖値とは、このようにして血液中に取り込まれたブドウ糖の濃度のことです。
一方、でんぷんの中でも消化・吸収されずに大腸まで届くものもあり、こちらは「難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)」と呼ばれています。
ブドウ糖は人体を動かすエネルギー源
ブドウ糖の不足にも、摂り過ぎにも要注意
糖質は、健やかな体調を維持するために欠かせない栄養素です。適切に摂り、体も脳もアクティブな毎日を過ごしましょう。
<監修>
香川靖雄
女子栄養大学副学長