小麦の基礎知識

ビタミン・ミネラルで健康に!

全粒粉にはさまざまなビタミン・ミネラルが含まれます。
「からだの元気や気力の維持」に役立つこの成分、多くは、ヒトのからだの中で作り出されないものなのです。

全粒粉にはさまざまなビタミン・ミネラルが含まれます。
「からだの元気や気力の維持」に役立つこの成分、多くは、ヒトのからだの中で作り出されないものなのです。
全粒粉に含まれるビタミン・ミネラル

全粒粉は、通常の小麦粉に比べて亜鉛は約3.7倍、鉄は3.4倍、マグネシウムは約6倍も多く含まれています1)。
ミネラルとは、みなさんがよく聞く「無機質」のことですね。鉄は貧血や無力感につながるなど、足りていないとからだの元気や気力に影響しやすい物質です。
1)日本食品標準成分表2015年度版(七訂)より算出
また、全粒粉は、ビタミンB1やビタミンB2、ビタミンB6などを含みます。たとえばビタミンB6は、からだ中にたんぱく質(アミノ酸)を届けるはたらきがあります。これが少なくなると、皮膚炎や貧血、免疫力の低下などを引き起こす原因となるため、健康の維持にはとても必要な成分といえますね。
毎日の継続が活力のヒケツ
いつもとっている小麦粉の一部を、全粒粉に置き換えることで、亜鉛、マグネシウム、鉄などのミネラルやビタミンB群を手軽にとることができます。
からだの元気や気力を維持し、毎日健やかにすごすため、ビタミン・ミネラルも意識してとるように心がけたいですね。
