日清製粉グループ 新グループCMを制作
~「The Base of Life」をコミュニケーションワード
にした新グループ広告を展開~
3月30日(土)より放映開始
2024年3月29日
日清製粉グループ(株式会社日清製粉グループ本社 取締役社長:瀧原 賢二)は、本年3月30日(土)より、新たなグループTVCM(以下、CM)の放映を開始します。
1900年、群馬県館林町(現 館林市)に創立し、小麦の製粉から始まった当社グループは、「信を万事の本と為す」「時代への適合」を社是とし、「健康で豊かな生活づくりに貢献する」ことを企業理念として、毎日の食から暮らしを支える領域まで、さまざまな事業を展開しております。
「The Base of Life」というコミュニケーションワードには、主要食糧である小麦粉をはじめ、人や社会にとっての「なくてはならないもの」をつくり続け、すべてのお客様の手に届くものにしたいという当社グループの思いを込めています。
- タイトル:「The Base of Life篇」(60秒/15秒)
- 放映開始日:2024年3月30日(土)
- 内容:
家で子どもが家族と一緒に食べているパスタ、カフェで男性が手にしているサプリメント、友人とお出掛け中の車中で女性が手にしている化粧品、ベンチで昼食を楽しむ2人のサンドイッチ、ビルの屋上で一息ついている人が手にしているパン、そのビルに設置されているソーラーパネル。一見するとつながりがないように見えるこれらのものは、当社グループの事業が支えているものです。日々の生活の中にある「なくてはならないもの」をテンポよくつなぎ、「The Base of Life」を表現したCMになっています。
- タイトル:「The Base of Life 家篇」(30秒)
- 放映開始日:2024年3月30日(土)
- 内容:
家で子どもが家族と一緒に食べているパスタ、お出掛け準備をしているお姉さんの化粧品、一見するとつながりがないように見えるこの2つ、実は「粉」でつくられているという共通点があります。当社が小麦粉づくりで培った粉体技術でつくられた「なくてはならないもの」が、人びとの日々の暮らしを支えていることを伝えるCMになっています。
- タイトル:「The Base of Life 屋上篇」(30秒)
- 放映開始日:2024年3月30日(土)
- 内容:
ビルの屋上で一息ついている人が手にしているパン、そのビルに設置されているソーラーパネル、実はこの2つもつながっています。小麦粉はパンの主原料の1つ。そして小麦粉づくりのふるう技術から発展したメッシュテクノロジーは、ソーラーパネルの印刷に応用されています。小麦粉でつながる「なくてはならないもの」が、人と社会のエネルギーを支えていることを伝えるCMになっています。
「The Base of Life」スペシャルサイト
CMは下記のスペシャルサイトでも紹介しています。事業内容や広告素材を掲載、順次更新予定です。
家庭用小麦粉「日清 フラワー®」
70周年記念ロゴ

2025年、「日清 フラワー®」は発売70周年を迎えます。長年のご愛顧の感謝を込めて、2024年度より、70周年記念ロゴをCMのラストカットにも使用していきます。また、家庭用小麦粉「日清 フラワー®」70周年特設サイトも公開しています。
この件に関する報道関係者のお問い合わせ先
株式会社日清製粉グループ本社
総務本部 広報部 担当:淺倉・神田
電話:03-5282-6650
(お問い合わせフォームはこちら)